【就活シリーズ】知るカフェに行っちゃう理由
こんちゃっす。よっしーです。
はやいもので、今日から定期試験が始まったのです。僕はなかったので家でテスト勉強をしていましたが(笑)
僕はいつもテスト勉強をするときに、
必ずとあるカフェに行きます。
それは、、、
大学生なら完全無料の○○カフェ
なんと、大学生なら完全無料でドリンク飲み放題(90分ごと)でコンセント、Wi-Fi使い放題の天国のカフェが存在するんです。
その名は、知るカフェ。
知るカフェとは
知るカフェ(しるカフェ)は、
株式会社エンリッションが日本で展開する大学生向けの喫茶店チェーン。企業スポンサーからの支援を受けて、大学生(30歳以下に限る)に無料で飲料を提供し、就職活動に関する情報提供やセミナー等を行っている。2017年4月現在、国内の1都2府4県に13店舗、インドに1店舗を展開する。
(Wikipedia参照)
図書館でも家でもなく、どうしてこの知るカフェでテスト勉強をしちゃうのか。
「もしかしたら、理想の労働環境なんじゃね!?」
と思ったので深堀りしていこうと思います。
どどん!!)
よっしーが知るカフェでテスト勉強しちゃう理由
その①「学生限定のスナックみたいな場所」
なんと知るカフェの店員さんは美男美女が多くて、フレンドリーに話しかけてくれるんです。
例えば、学生証を見せてコーヒーを頼むときも
「○○大学から来たんですね!遠くなかったですか?」
みたいな。
めっちゃフレンドリーに話しかけてくれるから、すぐ友達になってコーヒー待ち中に相談聞いてもらうみたいな。
これは、もしかしたら「知るカフェあるある」かもしれません。
ってことは、あれ、
学生限定のスナックじゃね。みたいな(笑)
(スナックは行ったことないですが、本やドラマのイメージで笑)
いつでも相談できる場所があると、人生に疲れたときに回復しにいけるのです。
なくてはならない場所なんです!!実は。
その②「留学生が多くて英語が飛び交って留学時代を思い出す」
知るカフェは、完全無料のため留学生にとって味方であり、居場所でもあるのです。そのため、1度足を踏み入れると、そこはまるでニューヨーク。主に英語が飛び交うがたまにヒンディー語も飛び交う。
「あれ?ここは海外のカフェなのか?」
と錯覚するような留学時代を思い出すカフェなんです。
けど、どうしてこの環境が僕の刺激になっているかというと、
日本語ではない他の言語を聞くことで新たな可能性を感じることができるのです。
「もし英語が話せたら、今までできなかったことができるようになる!」
その可能性にとてもワクワクするのです。
しかし、実態が期待感を下回ることもあるのです。例えば、留学ってとってもワクワクしてたけど、実際に留学して、ある期間が経つと、
「あれ?こんなんだったけ?」
となってしまうことがありました。
見えないワクワクにチャレンジすることは、楽しいのですが、その先が見えてしまうと
「あっ、答え見てしまった。」
と思って、一気にやる気をなくしてしまうんです…
就活においては、いけないことですが(笑)
その③「カフェの設備・場所」
最後は、知るカフェの設備と場所ですね。
カフェでバイトしてからコーヒー中毒の僕は、ほぼ毎日コーヒーを飲んでるわけですが、コーヒー飲み放題となるととっても嬉しいわけです。
さらに、90分経つと別のメニューも頼める。
飽き性でもあるので、もう最高なシステムなわけです(笑)
また、カフェの中は木に囲まれたイメージでリラックスした気分になれるのです!
トイレもめっちゃ綺麗だし(笑)
まとめ
知るカフェは、僕にとって
「森の中のグローバルスナック」
なのです!!
もう、比喩表現しすぎて意味がわからないと思いますが、僕にとって最高なパフォーマンスが出せる環境なのです!